記事の詳細

2017年10月7日〜10月9日まで、歌舞伎町シネシティ広場にて「STEAM PARK2017」が開催されました。

「STEAM PARK」は、近年人気急上昇中のSFジャンル「スチームパンク」をテーマに掲げ最先端で活躍するクリエイター・職人・作家達が全国から新宿・歌舞伎町へ一挙に集結し、展示即売会が行われるイベントです。
昨年の2016年開催時には、総来場者23,000人の方にご来場頂き、よりファン層を獲得しつつある人気のポップカルチャーとして定着しつつあります。

今年のイベントコンセプトは「“つくる”楽しさを会場で誰もが体感でき」、「自由な発想のもと、ジャンクパーツを組み合わせて作品を完成させていく模様をリアルタイムで観覧できる」こと。

早速、三連休の初日の10月7日に会場へお邪魔しました。
昨年もお邪魔しましたが、今年は目に見えて会場を訪れるお客様が多い印象です。

会場の入り口には、蒸気が吹き出るゲートが来街者の目をひきます!

会場内のテントに一歩足を踏み入れると、独特の世界に心奪われます。

まず、スチームパンクにゆかりあるクリエイターや、作家・職人による物販ブース。






アクセサリーや置き時計などのインテリア雑貨、さらには各種オブジェや、お風呂の湯船までもが!

精巧な技法がなんとも魅力的です。

プラモデルのワークショップも開催されていました。満席です!

ミキシングビルダーによる、ジャンクパーツを使った作品制作の実演パフォーマンスも。

フードブースエリアでは、蒸気にちなんだメニューの販売提供なども行われていました。


モウカザメで地域興しを支援する鮫バーガーなども提供されていましたよ!

パフォーマンスブースでは、13種類の楽器をお一人で同時演奏される、EPPAI(イッペー)さんによるパフォーマンスも披露されていました。
ドバイのストリートフェスティバルに招待されるなど、世界でも活躍されているパフォーマーさんです。

お子様から大人まで楽しめるイベントで、手作り感やアナログ感といった今の時代だからこそ新しく感じられるコンテンツを存分に味わえるイベントでした!

関連記事

DISCOVERY KABUKICHOについて

DISCOVERY KABUKICHO 歌舞伎町ルネッサンス オフィシャルサイト
今、歌舞伎町は、安全で楽しいまちに生まれ変わりつつあります。
レッドカーペットイベントが開催されるゴジラロードをはじめ、各種イベントが開催されるシネシティ広場と大久保公園。その他、エンターテインメント・シティの呼び名にふさわしく、映画館や劇場、ライブハウスなどなど様々な魅力あるイベントを楽しめる場所が盛りだくさん。
Discovery Kabukichoは、そんな歌舞伎町の魅力を貴方にお届けします。貴方自身の歌舞伎町をぜひ発見してください。

LINK

歌舞伎町ポータルサイト しゃぶしゃぶにいむら ハイジア しんじゅくノート とんかつすずや 新宿東宝ビル 新宿観光振興協会 新宿ルーペ 新宿区商店会連合会 新宿サブナード 新宿サブナード

Facebookもチェック

ページ上部へ戻る