記事の詳細

令和元年のゴールデンウィークを皆さんはどうお過ごしになりましたか?
「10連休ヤッター!」という方もいれば、「飛び石休暇でした」、という方もいれば、「ずーっと仕事だった」、という方もいらっしゃったことでしょう。

さて、ここシネシティ広場では、4月27日から5月6日の10日間にわたり「ゴールデンウィーク・フードフェスタ&ミス・ミスターアフリカ・アメリカ・カリブ グランプリ ビューティーコンテスト2019」が開催されました。

お伺いしたのは、5月4日の午後14時過ぎでしたが、なんということでしょう!!
残念ながら「ミス・ミスターアフリカ・アメリカ・カリブ グランプリ ビューティー コンテスト」を見ることができず…!
申し訳ありません!!今回(も)、フードコーナーのご紹介と実食レポートとなってしまうこと、ご容赦ください….!

さて、恒例の実食レポートをお待ち頂いている方(がいることを願いつつ)のために、駆け足でまいります!

お伺いした日は、初夏を思わせる陽気でした。半袖シャツでちょうど良いほど。
たまたまシネシティ広場の前を通りかかられ、雰囲気に誘われて入場した方も多いようでした。

おなじみのアフリカ料理をメインとしたブースや、

パエリア、日本のお好み焼きをモディファイした「はしまき」(実際に食べている方にお聞きしたら、韓国チヂミに近いとお話してくださいました)、

ポテトに

プリップリのソーセージやチキン、ジャークチキンなど、書き出せないほどの多種多様に溢れていました。

アクセサリーやレコードなどの雑貨や衣服も販売されていました。

肝心の演目を目にすることができなかったステージ…

このイベントの特徴は、フード販売や調理をされている方のほとんどが外国の方であるという点です。しかも、 陽気な方々ばかりなので、お話される内容もとてもおもしろい!

今回まず頂いたのは、アフリカ料理を主に販売されているブースで、「ンドーレイ(NDOLE)」という食べ物です。

初めて頂くお味!魚(煮干しのようなもの)、肉、エビに加え、現地の野菜を細かく刻んで煮込まれたもののようです。
ライスと一緒にいただきます。お茶っ葉のような苦味を感じつつも、延々と食べられました。不思議。身体に良さそう!

加えて「フォレレ(FORERE)」という飲み物。ハイビスカスエキスをベースとした口当たりが甘めの飲み物です。飲みやすくて美味しくて、元気になる感じがします!

次に頂いたのが「サンブサ」と言われる食べ物です。何の情報もないまま注文しました!揚げ春巻きのようなパリパリとした皮とその皮に包まれた中身の具が美味しかった! 鶏肉と野菜のみじん切りを炒めて、カレー味に仕上げたイメージです。
ネットで調べたら、サウジアラビアの方でよく食べられているものだそうです。お腹いっぱいだったのに、ぺろりといただけました!

お腹も満たされたせいか、お財布の紐が緩んでしまい、帰り際にピアスを2つ購入してしまいました。
インコのピアスと、キレイな石があしらわれたものです。カワイイ!

お目当てのコンテンツは見れませんでしたが、満たされたイベントでした!ごちそうさま!

関連記事

DISCOVERY KABUKICHOについて

DISCOVERY KABUKICHO 歌舞伎町ルネッサンス オフィシャルサイト
今、歌舞伎町は、安全で楽しいまちに生まれ変わりつつあります。
レッドカーペットイベントが開催されるゴジラロードをはじめ、各種イベントが開催されるシネシティ広場と大久保公園。その他、エンターテインメント・シティの呼び名にふさわしく、映画館や劇場、ライブハウスなどなど様々な魅力あるイベントを楽しめる場所が盛りだくさん。
Discovery Kabukichoは、そんな歌舞伎町の魅力を貴方にお届けします。貴方自身の歌舞伎町をぜひ発見してください。

LINK

歌舞伎町ポータルサイト しゃぶしゃぶにいむら ハイジア しんじゅくノート とんかつすずや 新宿東宝ビル 新宿観光振興協会 新宿ルーペ 新宿区商店会連合会 新宿サブナード 新宿サブナード

Facebookもチェック

ページ上部へ戻る