記事の詳細

2016年4月8日、新しくなったシネシティ広場のリニューアル祝賀イベントが開催されました。

歌舞伎町の賑わいの中心であるセントラルロードやシネシティ広場のリニューアル案(デザインガイドライン)について、平成24年より協議され、2015年にはセントラルロードのリニューアルが、2016年にはシネシティ広場が新しく改修されました。

この度リニューアルされたシネシティ広場は、一般道との段差が解消され、都心でも珍しい大きくてきれいな憩いの場に生まれ変わりました。

はじめに東京消防庁音楽隊と東京消防庁ガラーズ隊による演奏パレードが披露されました。
歌舞伎町セントラルロードから、新宿東宝ビル前を通過し、シネシティ広場まで行進しながら、素晴らしい演奏と機敏且つ華麗なフラッグパフォーマンスが披露され、道行く人や海外からの旅行者のも、カメラで撮影したり演奏に聞き入っていました。
160408_cinecity_opceremony_01

160408_cinecity_opceremony_03
160408_cinecity_opceremony_05

160408_cinecity_opceremony_04

160408_cinecity_opceremony_06

160408_cinecity_opceremony_07

その後、吉本興業株式会社所属お笑いコンビ「2丁拳銃」の司会により開会式が催され、ご来賓の方々よりお祝いのお言葉をいただきました。
160408_cinecity_opceremony_08
160408_cinecity_opceremony_09
2丁拳銃さん

160408_cinecity_opceremony_11
新宿区長

160408_cinecity_opceremony_10
歌舞伎町商店街振興組合 片桐理事長

160408_cinecity_opceremony_12
ミス大島
ちなみに、大島と新宿歌舞伎町の繋がりですが、新宿東宝ビルのモニュメントであり、新宿区民として登録されている「ゴジラ」は、実は、
160408_cinecity_opceremony_02
「伊豆諸島大島出身」。そのため、この度のイベントへ大島よりご参加を頂きました。
160408_cinecity_opceremony_13
ミス椿の女王

今回のイベントの演目の一つである「おでかけ ルミネtheよしもと お笑いライブ」には、「相席スタート」さん、「とにかく明るい安村」さん、「レイザーラモン」さん、「千鳥」さんによるお笑いライブが披露されました。
160408_cinecity_opceremony_14
相席スタートさん

160408_cinecity_opceremony_15
とにかく明るい安村さん

160408_cinecity_opceremony_17
レイザーラモンさん

160408_cinecity_opceremony_16
千鳥さん

会場にはお笑いファンの方含め、大変多くのお客様が駆けつけてくださり、リニューアルされたシネシティ広場には笑いと拍手が湧き起こっていました。

お笑いライブの熱が冷めやらない中、2つめの演目である音楽ライブがスタートし、今、大人気のアイドル「おやすみホログラム」さんによる生ライブ演奏が披露されました。
160408_cinecity_opceremony_18
熱狂的なファンの方がステージ前に駆け寄り、大変な盛り上がりでした。

ライブ後には、大島名産品が当たるじゃんけん大会も開催され、大いにな盛り上がる中イベントは終了しました。

今後新しくなったシネシティ広場は、「安全、安心の街歌舞伎町」の中心地として、街により一層の賑わいをもたらし、より楽しくしてくれることでしょう。

関連記事

DISCOVERY KABUKICHOについて

DISCOVERY KABUKICHO 歌舞伎町ルネッサンス オフィシャルサイト
今、歌舞伎町は、安全で楽しいまちに生まれ変わりつつあります。
レッドカーペットイベントが開催されるゴジラロードをはじめ、各種イベントが開催されるシネシティ広場と大久保公園。その他、エンターテインメント・シティの呼び名にふさわしく、映画館や劇場、ライブハウスなどなど様々な魅力あるイベントを楽しめる場所が盛りだくさん。
Discovery Kabukichoは、そんな歌舞伎町の魅力を貴方にお届けします。貴方自身の歌舞伎町をぜひ発見してください。

LINK

歌舞伎町ポータルサイト しゃぶしゃぶにいむら ハイジア しんじゅくノート とんかつすずや 新宿東宝ビル 新宿観光振興協会 新宿ルーペ 新宿区商店会連合会 新宿サブナード 新宿サブナード

Facebookもチェック

ページ上部へ戻る